新しい記事を書く事で広告が消せます。
Familia TEA POT
6000年前にメソポタミアで発見されたような、古代の伝統に対するする敬意を持ってオーレ・イェンセンによってデザインされたシリーズです。
normann COPENHAGEN: Ole Jensen
卵と、その中に宿る生命の様に見えました完成するまでは目隠しをとってはいけない。制作中はお話厳禁。焼成前の作品に手を加えてはいけない。作品は全て日用品としてサイズ・用途ともに実用的なものである。装飾を施してはいけない。
2007年夏、ストックホルムで開催された
「HANDS ON MOVEMENT-CRAFTED FORM IN DIALOG」。
世界的に活躍する幅広い年代のデザイナー、アーティストが参加したこのExhibitionで、Claydiesが発表したのが『 True Feelings 』です。
カップはプラスチック製。底にロゴが入ってるみたいっスよ世界中から注目を集めるダッチデザイン。その中心人物ともいえるマルセル・ワンダースがデザインしたカラフルなカップとカラフェがセットになったCristal。
カップとカラフェは、相反する素材や色、形をもち、それが一つになったとき信じられないほどのコントラストを作り上るというワンダースらしいコンセプチュアルなデザインに仕上がっています。
Marcel Wanders
Norm03
コペンハーゲンに本社のある北欧のデザイン会社norman COPENHAGEN(ノーマン・コペンハーゲン)の製品の中でも特に有名なランプシェード。
長いテープ状のパーツをひだのようにドレープさせながら組み合わせることによってこのライトはできあがります。
2003年Formlandsprisen賞受賞、及び2004年度の国際BEST ITEM賞ノミネートの製品です。
Designer:Britt Kornum(ブリット・コーナム)
1980年デンマーク生まれ。建築デザインを学び、このNorm03を発表したときにはライトの概念を変えたデザイナーとして一躍、時の人となった。「毎日の生活の中からのインスピレーションから生まれるデザインこそ、すばらしい作品になる」と言っています。
ねじれたようなデザインで有名なSwing Vase(花瓶)です。
コペンハーゲンに本社のある北欧のデザイン会社normann COPENHAGEN(ノーマン・コペンハーゲン)が発売した時に、花瓶の概念を変えたと言われたほど、デザイン界で良く知られた製品です。
Designer : Britt Bonnesen(ブリット・ボネンセン)
norm69は年にデンマークのサイモン・カーコフ氏
によってデザインされ、北欧では接着剤や道具
を必要としない"LUMP PUZZLE"として親しま
れております・・・!
組立てには、時間と根気を必要としますが、
ぜひ完成までのプロセスを楽しんでください。
ちなみに店長の組立時間は約2時間でした。
はじめは一枚、一枚組立てていくのに時間が
かかりますが慣れれば、サクサクとパズル感覚
で組み立てていけます。
時間を掛けて完成した時のnormは、とても
優しく柔らかに光ってくれます。
見る角度によって色んな表情を見せてくれる
normはオススメですよ
ジャンル 天井照明・シーリングライト・ペンダントライト・照明 ライト ランプ
テイスト ミッドセンチュリー・北欧・シンプルモダン・スタイリッシュ・レトロ
部屋 リビングルーム・ダイニングルーム・ベッドルーム 6畳用・8畳用
リキュールグラスと言えば、ステムの付いたものが一般的ですが、ノーマンのLiqueur Glassにはステムがありません。ステムがないことでテーブルの上で円を描くように動き、目を楽しませてくれます。また、チューリップ型のフォルムはリキュールの香りを逃しにくく、グラスを揺らすたびにほのかな香りを漂わせます。
リラックスした時間を過ごせる素敵なリキュールグラスは、ギフトにもぴったり。
normann COPENHAGEN(ノーマンコペンハーゲン) / デンマーク
Rikke Hagen